Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/sportvilogger.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
体操の世界選手権が盛り上がっていますね!日本代表が37年ぶりの団体金メダルに輝いた。
その立役者の一人「白井健三選手」を知っていますでしょうか?
通称「ひねり王子」の父親や兄弟も体操選手なんです!更にすごいのが、白井選手は技の難易度がすごすぎて、自身の名前が新技についてしまっているんです!動画検証します!
どれだけひねっているの!?
白井健三
関連記事:
内村航平の怪我の状態は?世界選手権での団体金メダルは37年ぶり
体操日本代表の次世代のエースとして、既に話題になりつつある白井健三選手!
同世代には、体操界一のイケメンとも呼び声高い早坂尚人選手もいます。
早坂尚人はイケメンで彼女無し?体操成績と出身学校や大学は?
白井健三選手は、神奈川県横浜市出身の1996年8月26日生まれです。
2015年の世界選手権がおこわなわれている現在は19歳の大学一年生です。
彼の体操の魅力はなんと行っても、ひねりです!
2014年ベルギーで行われた世界体操選手権でゆか競技で金メダルを獲得しました。
これは、男子史上最年少17歳1ヶ月での金メダル獲得でした。
それだけではなく、「後方心身宙返り4回ひねり」を体操ゆか運動で初めて成功させたことで・・・
ギネス世界記録に認定されているんです!!!
コウホウシンシンチュウガエリ・・・読んでいるだけで目が回ってきそうな名前ですね。
※ちなみに、この新技が「シライ」何です。後ほどどれだけ複雑で難しいか検証します。
そんなひねりまくりの演技を魅せる白井健三選手についたニックネームが・・・
ひねり王子
体操の絶対王者「内村航平選手」も親しみと敬意?を持って、
ひねりすぎて気持ち悪い
と高く評価しています。
ひねり王子は、海外では「ミスターツイスト」と呼ばれ、海外のファンをも魅了しているんです。
そんなひねり王子の体操のルーツは何なんでしょうか?
白井健三選手のルーツを調べていると驚くべきことが分かったんです。
父親と兄弟
白井選手の父親と兄弟も体操選手なんです。
更に言うと、父親は体操教室をしていて、小さい頃から白井健三選手は父親の体操教室で体操競技を学んでいたんです。
鶴見ジュニア体操クラブ
白井健三選手の父親は、白井勝晃さんです。
勝晃(かつあき)さんが代表を務め、さらにはコーチも勤めている体操教室で白井健三選手は、こんな風に育てられたんだそうです。
「外では信頼できる他人に任せ、家では思い切り甘やかす。それが我が家流です」
引用元:dot.asahi.com
そんな白井選手が、世界の大会で個人競技のゆかで優勝し、金メダルを獲得し注目を集めたのが、新技「シライ」です。
新技「シライ」
Sponsored Link
白井健三選手が、今までに演技して、自身の名前が技名になっているものは、3つあります!
「シライ」・・・「後方伸身宙返り4回ひねり」
「シライ2」・・・「前方伸身宙返り3回ひねり」
「シライ/キムヒフン」・・・「伸身ユルチェンコ3回ひねり」
これだけ聞くと、へぇとだけで終わってしまいそうですが・・・
どれだけひねっているのか、以下にその技の数々が常人離れしているのか実際に世界選手権等の動画をごらんいただいた方は分かると思います。
本当に、どうなっているんだというからだの動き方をしていますよね!
まとめ
関連記事:
早坂尚人はイケメンで彼女無し?体操成績と出身学校や大学は?
白井健三選手は、内村航平選手の後を次世界のトップ選手として日本体操を引っ張っていく選手になって行きそうですね!
ゆか、跳馬のスペシャリストとして、今後のますますの活躍に期待がかかります。
スポーツ応援団は日本代表を応援しています!
Sponsored Link
いつもシェアありがとうございます。
FBなどでイイネやシェアして頂くと、日本スポーツの裏話や最新情報をいち早くお届けできます!