Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/sportvilogger.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ラグビーワールドカップ2015の初戦は、日本代表が戦ったのは、南アフリカ戦です。
ラグビー日本代表が逆転勝利した南アフリカとは世界ランキング3位の超強豪!
どんな試合だったのでしょうか?結果詳細を動画を交えて速報でお届けします。
五郎丸歩選手のキックがすべてを決めたといっても過言ではない試合内容になりましたね!
ラグビーワールドカップ2015
関連記事:
ラグビーの放送日程と対戦相手2015年ワールドカップの強豪国は?
ラグビー日本代表は、ラグビーワールドカップ2015に参加しています。
目標はベスト8進出
そんな大事な初戦が9月20日(現地時間9月19日)にありました。
対戦相手は南アフリカ共和国です。
南アフリカとはラグビーではどれくらい強いのでしょうか?
詳しく見ていきたいと思います。
そのほかの対戦相手やラグビーワールドカップの放送日程はこちらです。
ラグビーの放送日程と対戦相手2015年ワールドカップの強豪国は?
ラグビー南アフリカ
ラグビーの南アフリカと言えば、超強豪国です。
この記事で触れましたが、日本テレビや世間一般的には、日本は南アフリカ戦の1敗だけは、避けられないのではないかと考えられていました。
2015年ワールドカップの強豪国は?
南アフリカがどれだけ強いかと言うと、現在世界ランキング3位
ラグビーワールドカップを過去2回制覇して優勝しています。
(1995年、2007年)
そんな南アフリカ代表と戦った試合の結果詳細はどうだったんでしょうか??
結果詳細速報
Sponsored Link
まず、前半立ち上がり7分に、五郎丸歩選手がペナルティキックを決めます。
3-0
再度、10分にペナルティキックを手に入れたラグビー日本代表
しかし、今回は五郎丸歩選手は、キックがやや左にそれて、はずしてしまいます。
その後、南アフリカのモールでトライを許してしまいます。
3-5
そのまま、コンバージョンゴールも決められてしまいます。
ラグビーのコンバージョンゴールキックって何?
3-7
しかし、その12分後の28分!!モールで取られたゴールはモールで返す!
そういわんばかりに、ラグビー日本代表はモールで攻撃に出ます。
一度トライをするも、少しラインに届いておらず、ノーカウントの判定を受けますが・・・
諦めず、再度攻撃をしかけキャプテン「リーチ・マイケル」がトライを決めます。
8-7
そして、五郎丸歩が危なげなくコンバージョンを決めます。
10-7
その3分後、さすが世界ランキング3位の南アフリカ代表は再度、トライを決めます。
10-12
前半終了です。
息もつけない展開の数々でしたが。。。
後半開始2分、またチャンスがやってきます。ペナルティキック、蹴るのはもちろん、五郎丸選手・・・決める!
13-12逆転
しかし、その1分後の後半43分に、中央をすばらしい突進で抜けていった南アフリカ代表のデヤガー選手のトライが成功してしまいます。
13-17
コンバージョンキックを南アフリカのランビーが決めます。
13-19
そして、その5分後48分にペナルティキックのチャンスをつかんだ日本代表は、五郎丸がキックを成功させます。
16-19
そして、格下の日本との点差が離れないことにイラついてくる南アフリカ代表は、52分にも再度ペナルティキックを日本に与え、五郎丸歩が決める!
19-19再度同点
その後、後半56分に南アフリカ代表にペナルティキックを与えてしまいます。
キッカーは南アフリカのキックの名手ランビー・・・決めます。
19-22
キックって簡単なんじゃないの?って思う方はこの記事をご覧ください。
五郎丸歩のキック前のポーズの由来と精度は?ラグビー日本代表
そして、59分にもラグビー日本代表のペナルティキックのチャンスが、五郎丸歩に来ます。
決めます!!
22-22
後半61分には、今まで日本代表もよく守ってはいたのですが、2度のワールドチャンピョンの意地からか、南アフリカのトライが決まります。
22-27
そして、コンバージョンキックも成功させて、22-29
そして、後半68分日本の反撃のチャンスがやってきます。右サイドを駆け上がった五郎丸歩選手がトライを決めるんです!
27-29
そして、自らコンバージョンを決めて、29-29再度同点で、残された時間は12分
その後、日本代表の最大のピンチが訪れます!
後半72分、南アフリカの猛攻があり、5m手前でトライのチャンスを与えてしまうのです。
ここでの南アフリカの選択が勝敗を分けました。
南アフリカは、ここでトライではなく、ペナルティキックを選択したのです!
5点じゃなくて3点
そして、キックを決めて、29-32
そして、残り時間後わずかの中、日本代表が最後の力を振り絞って猛攻を見せます。
そして、ライン手前で、トライのチャンスをつかむんです!残り時間は2分!!
そのとき、日本代表には2つの選択肢が残されていました。
①南アフリカのように、ペナルティキックによって、3点取り、同点引き分けに持ち込む!
⇒五郎丸選手がいるので、確実
②そのまま、トライのチャンスを残して、キックではなく、トライを攻める!
日本が下した決断は・・・②
そのまま南アフリカのラインに突進しますが、結果はノートライ・・・
なんでだよ!!って熱くなったのは私だけではないはず!!
再度スクラムを組んで、南アフリカラインに迫ります。時間は、後35秒・・・
挑戦を選んだ日本に会場全体が応援して、割れんばかりの「ジャパンコール」
そして・・・
アディショナルタイムに奇跡が起こります!!!!
右端まで、フィールドを大きく使った日本が、そのまま、左サイドへボールを廻していって、最後は、ヘスケス選手が左サイドぎりぎりにトライ!!!
34-32
そのまま、試合は終了して、日本が世界ランク3位の南アフリカに勝利したのです!
試合ハイライト動画
ラグビー日本代表と南アフリカの一戦は、ワールドカップ全試合生放送しているJSPORTSさんの動画でごらんになれます。
是非、動画でも感動をご覧ください。
まとめ
関連記事:
五郎丸歩のキック前のポーズの由来と精度は?
ラグビー日本代表、南アフリカとの勝利本当におめでとうございます。
試合後、泣いている選手が多かったのが気になりませんでしたか?
世界3位に勝てたと言うことはもちろんなのですが・・・他に理由があるんです。
日本代表はワールドカップで24年間勝利がなかったんです!!
その歴史的勝利から、責任を感じている選手も多かったので、男泣きをしていたんです。
本当に勝利おめでとう。そして、ベスト8進出応援しています。
スポーツ応援団は日本代表を応援しています!
Sponsored Link
いつもシェアありがとうございます。
FBなどでイイネやシェアして頂くと、日本スポーツの裏話や最新情報をいち早くお届けできます!