Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/sportvilogger.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
8月6日に開会式を迎える「リオオリンピック」ですが
競技会場の完成に遅れが生じているのは、ニュースでも話題ですよね…?
日本人でメダル獲得が有力な、柔道と体操の競技会場は未完成なのでしょうか?
実際の所はどうなのでしょうか?リオオリンピックのやばい会場場所にも注目です^^;
2016 リオオリンピック
4年に一度開催される、世界のスポーツ祭典「オリンピック」
- 1896年 アテネで第1回のオリンピック(近代オリンピック)開催
- 2016年 南米ブラジルのリオデジャネイロ市で、31回目の夏のオリンピック開催
出典:olympic.trendnews.tokyo
オリンピックの長い歴史の中でも、南米大陸で開催されるオリンピックは初です!
南半球全体で見ても、2回オーストラリアで開催されたオリンピックに次いで3回目の開催です。
南半球の開催大会
- 1956年 メルボルン大会
- 2000年 シドニー大会
- 2016年 リオデジャネイロ大会
開催期間:2016年8月5日~8月21日
夏のオリンピックですが、よく考えると8月は南半球は冬なんですよね…^^;
しかし、1年中温暖な気候のブラジルは、冬と言っても平均気温は22℃前後だそうです。
そういう意味ではもっとも体を動かしやすい、スポーツ競技には最適な季節といえるそうです。
興梠慎三がリオ五輪に選ばれない理由は?浦和の優勝とオーバーエイジ枠の関係
しかしながら…オリンピックが始まる前から、不安な要素が山積みになってしまっています
今回は、その不安要素の中でも、オリンピック運営に関係する「会場」について取り上げてみようと思います!
会場未完成…?
建設・改修遅れ報告(2016年3月2日時点)
- 五輪スタジアム⇒陸上・サッカー競技
- ボート・カヌー
- 水球・飛び込み
- バレーボール
- 馬術
- 自転車トラック
3月の段階で、国際オリンピック委員会(IOC)の最新の報告書では
五輪スタジアムなど、6つの競技会場について五輪までの完成に懸念が示されました…
最も建設が遅れていた自転車会場は…
7月26日にリオ市から大会組織委員会に会場が引き渡されました
⇒観客席など、細かい部分の工事はまだ残っているが、競技は出来る状況だそうです…
なんとオリンピック開会式の1週間前に、何とか競技を行える状態に持ってきたようです
しかし、未だに観客席などの工事が必要だそうです
福士加代子のリオオリンピック出場タイムは?結婚や骨折怪我の状態は?
会場が完成しても…?
例え会場が完成したとしても、会場のシステムや設備が整っていない事
そして、会場内にスタッフが慣れていない事から、選手達からもクレームが噴出しているようです…
設営遅れが問題視
リオ五輪の会場で練習した、テニス女子のスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)選手が
「まるで工事現場で練習しているよう」と会場設営の遅れを厳しく批判した
クズネツォワ選手は…
- コートの未完成部分が多い事
- 完成していないコートがある事
- コートがほこりだらけで汚い事
- 1日に必要な2、3時間の練習が1人当たり45分しかない事
試合会場が、工事現場のようで、とても競技に集中できる環境ではないと、会場の設営遅れを非難しました
バドミントン桃田賢斗の世界ランキングと年収は?リオ五輪代表と後任候補は?
体操や柔道会場は大丈夫…?
Sponsored Link
日本人選手出場競技の中でも、メダルが有力な競技がありますよね?
「体操」「柔道」「レスリング」
オリンピックパークには、日本が金メダル量産を期待する競技の試合会場が集中しています!
- リオ五輪アリーナ(体操競技会場)⇒器具や会場雰囲気等に問題無し!
加藤凌平のイケメンかわいい顔画像集!弟と父親も体操選手で体操一家?
白井健三「ひねり王子」の父親や兄弟も体操選手?新技シライがすごすぎる!
体操女子
8月4日に、リオ五輪アリーナで練習
器具についても好感触を口にする選手が多く、主将の寺本明日香は
「メンバーほとんどがミスも少なく、問題ない。このまま焦らず、いつも通りにいきたい」と答えています!
新体操ソン・ヨンジェがかわいい?韓国代表のメダル候補の実力は?
- カリオカアリーナ(柔道)⇒会場での練習が出来ない状態!
柔道が試合会場で練習できないのは?
柔道やレスリングが行われるカリオカアリーナ
取材記者が中の様子を撮影しようとすると、いずれもゲートにいる軍警察に止められ「NO!」状態…
「実は、いろいろ事情があって、国際オリンピック委員会(IOC)に止められているんだ」
その事情とは…
8月2日時点で、柔道の畳を急ピッチで張っている最中!
※8月6日柔道競技開始
出典:kyd.rio2016.kyodo-d.info/img/place/carioca-arena-1.jpg
柔道、レスリング、バスケットボール、フェンシング、テコンドー
5種目の競技が行われる、カリオカアリーナ
果たして…柔道競技開始日に、間に合うのでしょうか…?
まぁ…何があっても間に合わせる必要があるのですが^^;
まとめ
様々な問題が山積みとなっている「2016リオデジャネイロオリンピック」
今回は、競技会場の建設遅れ問題を取り上げましたが、その他にも
選手村・地下鉄未完成・治安・ジカ熱・寒波など様々な不安要素があげられています…^^;
基本的にブラジル人の国民性は『No worry.No hurry(心配するな、急ぐな)』
その国民性は、たとえリオ五輪の事だとしても、変わらないようです^^
ある意味、突き抜けていますよね?笑
設備や設営に問題があったとしても、それは他の国の選手も一緒ですから、その中で日本人選手には頑張ってほしいですね!
ガンバレ!ニッポン!
スポーツ応援団は日本代表を応援しています!
Sponsored Link
いつもシェアありがとうございます。
FBなどでイイネやシェアして頂くと、日本スポーツの裏話や最新情報をいち早くお届けできます!