Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/sportvilogger.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
大相撲に新しいスターが誕生しそうですね。
その名も御嶽海です。まだ、ざんばら頭で取り組みをとっている姿が印象的ですが、いつ髷を結えるんでしょうか?
御嶽海の両親の母親はフィリピン生まれで、ハーフだということも知っていましたか?
長野出身の御嶽海のプロフィールについて詳しく見ていきたいと思います。
御嶽海
出展:www.daily.co.jp
相撲界の新スターになれるか!?
御嶽海のプロフィールについて迫ってまいります!
本名:大道 久司(おおみち ひさし)
誕生日:1992年12月25日(22歳)
クリスマスが誕生日だとプレゼントをまとめてひとつにされてしまう。。。そんなエピソードを御嶽海も持っているんでしょうか?
身長:179cm
体重:149kg
※2015年11月現在
出身
長野県木曽郡上松町
・・・どこ!?
と思う人もいるかもしれませんので、地図でご確認ください。
長野県木曽郡上松町の地図
※黄色の場所が上松町
元は駒ヶ根村であった人口5,000人くらいの村なんです。
この出身地域が四股名にも関係してくるんです!!
四股名
学生横綱であった大道久司が、出羽の海部屋に入門して、
幕下10枚目付け出しでデビューすることになったとき、四股名が決まりました。
その名も御嶽海
長野県の地元の山「御嶽山」と出羽の海部屋の「海」を合わせた四股名に決まりました。
おんたけうみ!
じゃなく、「みたけうみ」です。
2014年9月に噴火してしまった御嶽山、その影響もあり衰退してしまった地元の観光業を盛り上げようという思いも四股名にこめられている。
少し、疑問な四股名・・・
まず、山と海が同時に入っている四股名で、イメージがまとまらない雰囲気になってしまっていませんか?
そう思うのは、私だけですかね・・・
なぜ、思うかというと、御嶽山があるのは、長野と岐阜なんですが、両方とも内陸(海無し県)なんです!
そんな長野や岐阜のイメージの御嶽という言葉と海って言うのがしっくりこないように感じてしまうんです。
もうひとつが、読みが「みたけ」となっていることです。
「みたけ」というと、東京都青梅市にある御岳山(みたけさん)、さらには、そこにある武蔵御嶽神社をイメージしてしまう読み方ではないでしょうか。
これも今後御嶽海が活躍してくると、しっくり来るようになるんでしょうね!
四股名について、少し疑問点を指摘させて頂きましたが、
私は、御嶽海が好きです!ww
この四股名が長野を代表するような名前になってくる日も遠くないのではないかと思っています。
両親(母親)
御嶽海の両親ですが、ネット上に様々な情報が出回っていますが、詳しく調べてみました。
父親:春男さん(66)
母親:マルガリータさん(44)
御嶽海、着実に歩め 上松町で両親見守る
春場所、幕下十枚目格付け出しでデビューした「御嶽海(みたけうみ)」。本名は大道久司(おおみちひさし)。十両に「大道(だいどう)」、序二段に「久司(ひさつかさ)」という力士がいるため、本名はしこ名にできない。… 木曽郡上松町で息子を見守る父春男さん(66)は「御嶽の文字をそのままもらって、御嶽大神に恐れ多い」と驚き、フィリピン出身の母マルガリータさん(44)は「格好いい。山も海も入り、大きくて」と喜んだ。
引用元:中日新聞(長野版)
そうなんです。御嶽海はフィリピン出身のお母さんを持つ、ハーフの力士なんです!
そして、ときどきテレビに映っている御岳海のお母さんがきれいだと話題にもなっていますね。
写真は、御嶽海の新十両昇進が決まって、お祝いの電話を受け取るご両親の様子です。
フィリピンとのハーフ
御嶽海の強さの秘訣を少し垣間見た気がします。
なんだぁハーフか。といった声も聞こえてきそうですが!
日本人力士!!
御嶽海は、日本生まれ日本(長野県)育ちの立派な日本人です!
そんな日本人力士の御嶽海の活躍が今後ともとても楽しみです。
髷
Sponsored Link
力士といえば、髷!!
まだ、御嶽海はざんばら頭で相撲を取っていますよね。
一般的に髷を結えるようになるためには、40~45センチ必要だといわれています。
いつ結える?
現在、御嶽海の髪の長さは、やや40センチには足りないくらいなので、
平成27年一月場所では、髷を結えるようになりそうです。
ただ、「大銀杏」を結うためにはもう少し髪の長さが必要なので、7月場所くらいになりそうですね。
相撲についてまだ勉強中の方は、こちらの記事もご覧ください。
相撲の番付の順番は?階級と順位一覧!十両と関取はどう違うの?
まとめ
お勧め記事:
トリプルアクセルの難易度と点数は?女子で浅田真央が優勝できる理由
相撲界を背負っていくようになるだろう御嶽海、遠藤との取り組みも注目です。
スポーツ応援団は日本代表を応援しています!
Sponsored Link
いつもシェアありがとうございます。
FBなどでイイネやシェアして頂くと、日本スポーツの裏話や最新情報をいち早くお届けできます!