Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/sportvilogger.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
いよいよ1ヶ月半後に迫った夏季オリンピックのリオ五輪
サッカーでもU23日本代表が本番を想定した強化試合などを精力的にこなしています。
次なる試合は6月29日の対南アフリカ戦
オーバーエイジ枠で選出濃厚なJ1浦和レッズの興梠慎三選手も登場か?
と思いきや代表メンバーに名前が・・・
興梠選手が選ばれない理由は?
今シーズンは何としても年間優勝を果たしたい浦和に所属する興梠選手
興梠慎三選手がオーバーエイジ枠でリオ五輪に選ばれない理由は浦和の優勝争いに何か関係がありそうです。
浦和レッズ
サッカーJ1リーグの第1ステージもいよいよ佳境に入ってきました。
- 第1位:鹿島アントラーズ
- 第2位:川崎フロンターレ
- 第3位:浦和レッズ
浦和レッズは現在親会社の三菱自動車の燃費不正問題でサーカーチームの存続にも暗雲が立ち込めているようです…。
しかし、スポーツと関係のないところで起こった不正問題なので、Jリーグ開幕当初から参戦する浦和レッズには何とかこのピンチを乗り切っていただきたところですね。
そして今回ご紹介する選手が、現在のペトロヴィッチ監督体制で浦和の攻撃の要になっている興梠慎三選手です。
興梠 慎三(こうろき しんぞう)
プロフィール
興梠 慎三(こうろき しんぞう)
出身地:宮崎県宮崎市
生年月日:1986年7月31日(29歳)
身長:175cm
体重:72Kg
血液型:O型
利き足:右足
ポジション:FW
出典:www.urawa-reds.co.jp
興梠選手は現在の所属クラブは浦和レッズですが、これまでの経歴もおさらいしておきたいと思います。
興梠慎三選手のサッカーの経歴
小学生の頃は全日本フットサル大会にも出場するフットサル少年だったようです。
サッカー経歴
・小学生時代:宮崎東SSS
・中学生時代:東大宮中サッカー部
・高校生時代:鵬翔高等学校サッカー部
・2005年:J1鹿島アントラーズ入団
・2007年:対大分トリニータ戦でプロ初ゴール
・2008年:日本代表初選出(キリンチャレンジカップ、対UAE戦で代表デビュー)
・2009年:鹿島時代のリーグ戦自己最多の12ゴールを記録
出典:1st.geocities.jp
出典:1st.geocities.jp
・2012年:浦和レッドダイヤモンズに完全移籍
・2014年:古巣の鹿島戦で右腓骨を骨折
・2015年:サッカー日本代表に4年ぶりに復帰
・2015年:浦和レッズ移籍以降4年連続2ケタ得点を達成
興梠慎三選手は各世代の日本代表にも選出されています。
・U-18日本代表
・U-19日本代表候補
・U-20日本代表
・U-22日本代表
・U-23日本代表
・フル代表
U-22日本代表時には北京オリンピックのアジア予選も経験しています。
オリンピックといえば今年はオリンピックイヤー
ブラジルで南米初開催となるリオ五輪が開催され、男子サッカー日本代表も既に本大会出場を決めています。
リオ五輪サッカー日本代表
Sponsored Link
リオ五輪男子サッカー日本代表は
アジア予選となるAFC U-23選手権で見事に優勝しオリンピックの出場権を獲得しています!
オリンピックのサッカー競技には、出場できる選手に年齢制限があります。
U-23(23歳以下)
サッカーの場合、フル代表による4年に一度のFIFAワールドカップがあります。
オリンピックでもフル代表による試合が行われると、ワールドカップの威厳が損なわれる。
以上のようなFIFAの思惑もあり、1992年のバルセロナ五輪から出場できる選手を23歳以下とする年齢制限が出来ました。
そのため興梠慎三選手(29歳)のようなベテラン選手は基本的に出場できません。
オリンピックの出場権を掛けたアジア予選に、経験豊富な興梠選手が選ばれない理由もこの年齢制限があるからです。
ただオリンピックにはこうしたベテラン選手にも出場機会のある抜け道があります。
それがオーバーエイジ枠です!
サッカー日本代表の新ユニフォームデザイン!アウェイ版とデザイナーは?
オーバーエイジ枠
年齢制限を23歳以下に制限した事で、バルセロナ五輪では、サッカーの集客があまりに少なくなってしまいました…。
そのため次の1996年のアトランタ五輪から導入されたのが「オーバーエイジ枠」と呼ばれる24歳以上の選手も出場できる特別枠です。
オーバーエイジ枠
・出場できる24歳以上の選手は3人まで
・オリンピックに出場できる選手枠はオーバーエイジ枠も含めて18人まで
・オーバーエイジ選手を登録しないで18人全員が23歳以下でもOK
・オリンピックのアジア予選ではオーバーエイジ選手の出場は不可
興梠選手は24歳以上なので当然リオ五輪の日本代表には選ばれません。
でもオーバーエイジ枠では選ばれることは可能なんです^^
強化試合で選ばれない理由は?
リオ五輪U-23サッカー日本代表は、6月29日にU-23南アフリカ代表と強化試合を行います。
・大会名称:キリンチャレンジカップ2016
・開催日時:2016年6月29日(水)19:30キックオフ
・試合会場:長野県松本平広域公園総合球技場
・対戦相手:U-23南アフリカ代表
この試合は手倉森ジャパンにとってもリオ五輪の最終メンバーを絞り込む重要な強化試合になります。
現在のところ、南アフリカ戦に招集されているU-23日本代表は21名
ここから最終的に、18名に絞り込まれます。
しかし手倉森ジャパンは既に、今回のリオ五輪にオーバーエイジ枠3枚を使うことを決めています。
塩谷司のサッカーのポジションと経歴は?リオ五輪オーバーエイジ枠の理由は?
そうなるとU-23の選手の出場枠は15人で、ますます厳しい出場枠争いが展開されそうです。
ただこの南アフリカ戦のメンバーに興梠慎三選手をはじめ、オーバーエイジ選手は含まれていません!
オリンピック前の大切な強化試合なのになぜ選ばれなかったのでしょうか…?
⇒それは…手倉森監督のJリーグへの配慮があったからのようです。
Jリーグはまもなく、1stステージが終了します。そして直ぐに、2ndステージが始まる大切な時期です。
オーバーエイジ枠に選ばれた選手はどの選手も各クラブで中心選手です。
その為試合が過密日程のこの時期の招集は見送られたようです。
手倉森誠監督のサッカー経歴と結婚は?手ぶら森はカンニング竹山に似てる?
浦和の優勝との関係は?
ただそんな中、DFの2人
藤春広輝選手と塩谷司選手は既に正式にオーバーエイジ枠でのリオ五輪出場が発表されました。
出典:soccerking-3e86.kxcdn.com
しかし興梠慎三選手に関しては現状あくまでオーバーエイジ候補にとどまっているようです。
その理由はどうも、J1リーグの1stシリーズで優勝を逃がしてしまった浦和レッズと関係があるようです。
浦和レッズとの関係とは?
浦和レッズの年間成績に関係が…?
- 2014年 浦和レッズはリーグチャンピオンに大手をかけながらも
⇒しかし最終節で失速し、惜しくも年間2位という結果で終了…。 - 2015年 1stステージを圧倒的な強さで優勝しながらも
⇒2ndステージでは広島の前に屈し、またもや年間チャンピオンを逃しています。
- 2016年 1stステージは優勝争いを演じながらも
⇒第16節を終わって1位の鹿島アントラーズに、勝ち点9を付けられ3位となり、既に優勝の目はなくなりました。
今シーズン、浦和レッズが年間優勝するためには、2ndステージを圧倒的な成績で優勝するしかありません。
その為には、チームの攻撃の要である、興梠慎三選手は重要な存在なのです!
興梠慎三選手オリンピック出場となると…
オリンピック代表に関しては、オーバーエイジ選手も含めてJリーグの各クラブは3人まで協力する取り決めがありますが…
しかし興梠慎三選手がオリンピックに出場となると、最低でも5試合は興梠慎三選手を失うことになります。
チーム一の得点源である興梠選手は、浦和にとっても欠くことのできない選手です。
興梠選手自身は恐らく日本代表として、世界の舞台でピッチに立ちたいはずです。
ただ三菱自動車の不祥事で、チームの存続自体も危うい浦和レッズとしては、是が非でも今シーズン優勝してチームの存続をアピールしなければならないはずです。
そんな理由でまだしばらく興梠選手のオーバーエイジ決定は時間がかかりそうです。
スポーツ応援団は日本代表を応援しています!
Sponsored Link
いつもシェアありがとうございます。
FBなどでイイネやシェアして頂くと、日本スポーツの裏話や最新情報をいち早くお届けできます!