Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/sportvilogger.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
2016年初場所は、日本人優勝が面白くなってきましたね!
琴奨菊が全勝で優勝に近づいていますが、活躍の理由は結婚した奥さんが理由なのではないでしょうか?
琴奨菊の嫁はどんな人で名前は何と言うのでしょうか?
また、かわいいと呼ばれていている琴奨菊ですが、
塩まきのときにするポーズの理由は何なんでしょうか?
優勝するためには避けて通れない白鵬との対戦成績とあわせてみていきましょう。
琴奨菊
大相撲で日本人の優勝が無い期間が10年になる!
そんな日本人優勝が無い期間に終止符を打つ可能性があるのが、稀勢の里と琴奨菊です。
今日は琴奨菊の強さについてみていこうと思います。
稀勢の里についてはこちらをご覧ください。
稀勢の里の優勝回数と結婚は?大関の成績と性格の関係!
プロフィール
四股名「琴奨菊和弘」
本名:菊次 一弘
ニックネーム
キク、ボロ奨菊、柳川の石臼
ボロ奨菊とは、怪我だらけな琴奨菊につけられたニックネームです。
柳川の石臼は、「舞の海」が琴奨菊の顔が四角いことから名づけました・・・
出身
福岡県柳川市
日本出身の純日本人力士です!
身長:179cm
体重 180kg
婚約破棄
琴奨菊といえば、2012年10月佐賀県のOLとの婚約を発表しましたが・・・
翌2013年2月に婚約解消
理由を琴奨菊はこう語っていました。
婚約後、二人の人生観のズレが大きくなり、初場所後に話し合った結果、こういうことになった。とても残念です
引用元:http://npn.co.jp/
力士の奥さんというのは、付き人との関係や相撲部屋との関係など一般的な生活とはかけ離れている状況におかれます。
なので、通常は相撲部屋の娘さんや水商売の女性など相撲業界に詳しい方と結婚することが多いんです。
琴奨菊と婚約された方は、佐賀県のOLの方であり、結婚を意識していくうちに価値観のずれが生まれてしまったようでした。
その後、本来の調子を出せないでいた琴奨菊に「婚約解消」の影響か!?という心配がされました!
しかし!!
結婚
知人の紹介で約1年半前に知り合い、そこから交際へと発展したようです
2014年末には、奥さんは会社を退社し、琴奨菊と千葉県内で同棲生活を送っていたようで、
結婚を前提にお付き合いしていたのでしょうね!
昨年10月に大関が自身の生い立ちを描いた絵本を手渡してプロポーズしたそうです!
奥様「石田祐未」さん
東京都出身
琴奨菊より3つ年下の28歳
元アパレル会社OL
祐未さんはスウェーデンで暮らした経験があり、英語やロシア語が堪能。
「笑顔がチャーミングで、(初対面で)旦那さんにしたいと思った」とのろけた祐未さんに、
大関は「自分にはもったいない人。たくさん稼いで楽させたい」と顔をほころばせた。
引用元:http://www.asahi.com/
2人とも笑顔が爽やかで、とてもお似合いのカップルです!
嫁のおかげで大関?
2013年の九州場所で大胸筋断裂の大けがを負った際にはそばで支えてもらい、一緒に乗り越えて行けたらなと思った。一緒にいて落ち着ける人。明るく支えてくれて勇気付けられる。
と奥様について婚約発表で語っており、
琴奨菊の大怪我を乗り越えるための、体力面や精神面の大きな支えになっていたのでしょう。
奥さんの支えのお陰もあり、番付を落とさずに2014年の初場所を迎えられたといっても過言ではありませんね。
奥さんの石田祐未夫人については、こちらの記事で詳しく特集しています。
琴奨菊の嫁「石田祐未さん」が美人できれいな職業年齢は?
番付について知りたい方こちらの記事もどうぞ
相撲の番付の順番は?階級と順位一覧!十両と関取はどう違うの?
日本人優勝か!?
Sponsored Link
日本国技大相撲で日本人の優勝が無い期間が10年になります
そんな日本人優勝が無い期間に終止符を打つ可能性があるのが、稀勢の里と琴奨菊です。
現在2016年初場所で、全勝している琴奨菊
このまま勝ち進めば、10年ぶりに日本人力士の優勝する姿が見れるのでは!?と大注目です!
白鵬との対戦成績
4勝46敗
対戦成績は、悪いですが…
白鵬取り組みに勝利すれば、優勝は大きく近づきます!
勝負は運もありますから、琴奨菊には是非頑張ってもらいたいですね!!!
塩まきポーズ
塩まきポーズが独特な事で有名です!名付けて…
琴バウアー
この琴奨菊が体を反る塩まきポーズは、東海大学のスポーツ学の教授が
気持ちを落ち着かせて集中するためにアドバイスしたポーズだそうです。
琴奨菊が大関になった時に放送されたドキュメントで取り上げられていました。
とにかくかわいい
ママチャリに乗って、トレーニングをしたり、買い物に出かける姿が可愛い!
この後輪、完全なるパンク状態でしょうね…笑
ガブピース
一時期ガブピースを流行らせようと、いろんな所でしていたそう!
自撮りも大好きでネット上で沢山の写真が見れます!
優勝までの対戦相手
優勝までの対戦相手に関してはこちらの記事で特集しました。
琴奨菊の日本人優勝までの対戦相手は?2016年初場所の千秋楽は?
まとめ
顔に人柄が出ますね!とても笑顔が優しく可愛い!
ゆるキャラブームの流れもあり、琴奨菊にもゆるキャラの様な雰囲気を感じます!
そんな、可愛くて強い琴奨菊には、是非10年ぶりの日本人力士優勝を現実にして欲しいです!
期待の新人「かがやき」
相撲の輝大士の胸がきれい!輪島との関係と「かがやき」の由来!
スポーツ応援団は日本代表を応援しています!
Sponsored Link
いつもシェアありがとうございます。
FBなどでイイネやシェアして頂くと、日本スポーツの裏話や最新情報をいち早くお届けできます!
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/sportvilogger.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
ニックネームが足りてない
やり直し
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/sportvilogger.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
タイトル : 四十八手を身につけろ
牛のように突進するだけの相撲では、絶対に優勝できない。
マタドールのマントに向かって 突っ込むだけの牛と同じだ。
基本的に デブは無理。
昔は 筋肉もしっかり付いた力士が大勢いたのに、今の日本人力士は デブばっかり。
みっともないったら ありゃしない。
まともな体をしているのは、白鵬に次いで 日馬富士ぐらいだ。
結局、体重で勝とうなんて考えだから、日本人の横綱が出てこないんだ。 全く情けない。